3度目の正直! 静岡ライブ♪
2017 THE ALFEE 春フェスタツアー My初日の静岡に参加してきました!
楽しかった~ めちゃ笑った~
この日、天気予報では大雨で、なんでよりによってこの日なの~って思いましたが、
実際には小雨程度ですみました。よかった~!
実は、ライブ前に浜松へ寄って、窪田くん関連のロケ地めぐりもしてきました。
この話はまた別で書きま~す。
で、ライブですが、実はネタバレを少し知っちゃってたのですが(前半部分ね)、
問題なく楽しめましたよ(^^)
なんだかんだで会館に着いてゆっくりする時間がなく、グッズを見ることさえできなかったけど、
約束してたお友達2人には無事会えました。よかった!
そして、これは別にネタバレじゃないよね?
私、この静岡市民文化会館に来るのは3度目なんですが、
前2回はなぜかご当地ソングをやらなかったんです
でも今回、3度目の正直! やっと聴くことができましたぁ 嬉し~~~い
では、ネタバレ感想を。OKな方は↓へどうぞ!
まずはオープニング。
いつもとは違う、ミュージカルのような?音楽が流れ、
幕が上がると、カンレキーズの赤い衣装を着た3人が。
上にカンレキーズの文字と、ポップで少しレトロなステージセット。
1曲目はBEAT BOYSの『GREAT VACATION』のカンレキーズバージョン。
あは、そうきたか(^^)
ここから9曲、カンレキーズのステージが続くんだけど、
なんかステージセットといい、ペンライトの海といい、衣装変えといい、
もうまるでアイドル! 還暦越えのアイドル、なんかかっこいいゾ!
そう、衣装変え、すごかったねー。赤→青→白と、短い間に3つも!
たかみーも「衣装の早着替えやってみましたが、大変だね。
アイドルの皆さんってすごいねー。(俺たちの)これ見れただけでも貴重だよ。」って。
そして、このカンレキーズコーナーで私としては目からうろこだったのが、
『初恋の嵐』がぴったりだったこと!
だってこの曲、ALFEEとしてはちょっとねぇ、微妙じゃない?
でも、カンレキーズとして歌うと、はまってる! おかしくない!
これ、上手いこと考えたなって思いました。
そういや、アルバム感想とかで書いてなかったけど、
『エメラルドの伝説』ってすごく独特な曲だよね。
アレンジ派手にしてるけど、歌詞をじっくり聞きながら情景を浮かべながら聴くと、
すごいファンタジーで独特な世界観なんだよね。
はまるとはまるって感じ(←なんだ、それ) 私も好きになってしまったよ。
なんか、いかにも、たかみーが好きそうな世界だわ(^^)
で、覚えようと思ってたのに、ぜんぜん見ていなかった振付の3曲
しっかり覚えてる人もいるけど、そうじゃない人もいて、
別にちゃんと覚えなくても楽しめるなって思いました。
両隣の方もペンライト持ってないし覚えてない感じだったからってのもあるかな?
それに、これ以外にも最初からずっとみんなペンライトは振ってるからねぇ、
そんなに振付にしばられる感じではなかったです。
あっ、白い衣装に着替えの時、桜井さんだけ学生服で出てきて、
また応援団させられてたんだけど、その後、器用体操?(旗体操みたいなの)を
すごい早さでやったの。すごい上手かった! 私、ああゆうの苦手なので。
でも息切れがいつまでも止まらなかった(笑)
これの前だっけ? 羊?山羊?ネタも面白かったわ~。
めぇーめぇーで答える桜井さん。「5月は英語で?」「メイ」(笑)
MCでは、「GSがなぜすたれたか? それはブームになってしまったから。
ALFEEは常に2番手3番手で、今年43年目!」とたかみー。
ふふ、確かにそうかも。うん、1番じゃなくてもいいのよ。
そうそう、お揃いの衣装って話で、
「今度は3人でメイド服!」(たかみー)
「似合うの、あんただけでしょ。(桜井さん指して)あの人やったらこわいよ。」(幸ちゃん)
というのもありました(^^)
そして10分の休憩後、本編へ。
音が出た瞬間、うわっ、重っ!
いやいや、重いのは好きですよ。ただ、さっきとの落差がすごくて! 笑っちゃう
ステージセットもちゃんと変えてあって、炎のイメージ。
『悲劇受胎』『American Dream』『ジェネレーション・ダイナマイト』とハードな曲が続いたんだけど、
幸ちゃんいわく、「メタルは3曲まで」だそうで。理由は桜井が? なんて言ってたっけ?
そして、お座りコーナー。
たかみーがアコギ持ってて、衣装に合ってないねって話をして、
ギター弾きながら、たかみーが ♪バラが咲いた バラが咲いた♪って歌い出し、
幸ちゃんも合わせて歌い出したら、うつむいてる桜井さんを見て、
♪バカが泣いた バカが泣いた 下手のバカが♪ と(笑)
ひっどーい!って言いながらもおかしくておかしくて! お腹いたかったぁ~!
そして曲は『宛先のない手紙』『DNA Odyssey』
えっ、DNA? これを座って?と思いました。じっくり聴かせたかったのかしらん?
私、組曲3曲の中ではこれがいちばん好きです。
MCで、「あの頃、まだDNAという言葉があまり知られてなくて。そんな言葉をいち早く
タイトルに入れた私。」と自慢げにたかみーが話しておりました(^^)
そして、オールナイトから30年という話をし、「あの時、来た人!」
結構いましたねー。
「あの時の朝日は忘れられないよね。」 うん!うん!
「それでは、静岡ならではの・・・」で、おおっと狂喜する私
「いつのまにか静岡でしか歌わなくなっちゃったけど」って、いやいや、
みんな聴きたがってるよ。名古屋でも他の地方でも歌ってくださいよ!
『暁のパラダイスロード』 やっと聴けたよぉ~ めちゃくちゃ嬉しいよぉ~~~
でも、全体的に本編は重めでしたね。最初にアンコールみたいなのをやっちゃったからかな。
そしてアンコール。
グッズ紹介はやっぱりあるのね。
紹介しながら曲に合わせての3人の振り付けが可愛かった
♪還暦過ぎてもおチビちゃーん♪ 笑った!
「静岡はやっぱりノリがいいな。やっぱり、一晩一緒に過ごした仲だからな。」って!
ふふ、そう言ってくれるのは嬉しいけど、夏イベだから全国から来てるわよっ!
「30年、やっぱすごいよなぁ・・・ おいくつになられたんですか?」って、
苦笑しかない ま、一緒に歳とってるじゃないの(^^)
「人生まだまだ。これからもおつきあいお願いします。」 もちろん!こちらこそ!
こういうの、素敵な関係よね(^_-)
そして、「今年もいくぞ! 今年12(?)回目の~!」
って、これ、またやってんの?
『SWEAT&TEARS』 でも、いまだにこの曲で熱くなれるっていいよね!
2回目のアンコールは新曲『あなたに贈る愛の歌』
おおー! もう生で聴けるなんて嬉しい!!
やっぱり素敵な素敵な曲だ~!
CD、1枚しか予約してないんだけど、2枚にしよっかなぁ♪って思うぐらい。
(今月、出費多いんで、考えちゃうけど)
ああ、今回も楽しい時間をありがとう!
名古屋ファイナルも楽しみに待ってま~す
« 『リバース』個人的予想 | トップページ | 2017春フェスタ ファイナル♪ »
「THE ALFEE」カテゴリの記事
- 2017秋フェスタ 名古屋2日目(2017.12.15)
- コンサートのネタバレについて(2017.10.11)
- 幸せすぎた夏フェスタ2日目♪(2017.08.25)
- 宣言(2017.08.09)
- 2017春フェスタ ファイナル♪(2017.07.04)
お久しぶりでーす。ブログ読んでますよ^ ^
ツイッターも拝見してます♪
お元気そうですね。浜松の夜の楽しさが伝わります!
私もLive、行きたくなり…5月のNHKホールチケット争奪戦に敗れました(TT)
ファンの方々のツイッターを見てると想像以上のプラチナチケットなんですね〜凄いなぁ…
いつか行きたいです!
私は相変わらずです。7月に大沢さんのファンミがあるので楽しみです。なかなか熱は冷めないです(//∇//)
投稿: プチトマト | 2017年5月15日 (月) 22時59分
泪さん、おはようございます。
早速の静岡レポ、楽しませていただきました😄
念願の「暁パラ」聴けて良かったですね!!
実は私、「宛先のない手紙」大好きなんですよ💕これ、珍しいですよね?とっても羨ましいです。
前に泪さんとお話ししたけど、私はGSも好きなので、カンレキーズ大好き💕💕
運動音痴なのでうまくのれる自信はありませんが…(^◇^;)
長いことライブ行ってなかった数年前、泪さんに「行っちゃいなよ!!」って背中を押してもらったこと、ずっと感謝してます。
春も秋も、週末の都内はチケットが取りづらく、毎回ヒヤヒヤしながら申し込んでいますが、この春は運よくNHKホールが取れたので、月末に次男と行く予定です。私も楽しんできますね😄
投稿: はるか | 2017年5月16日 (火) 08時46分
こんにちは。
静岡お疲れ様でした。ご当地ソングも聴けたみたいで何よりです。
私は泪さんと逆で、セトリもTwitterもホイホイ見ちゃう派なので、いつもと違うオープニングも知ってまして、結構批判的な意見もあったので、大丈夫かな?と思ったけど、今ではほとんど楽しいって感想ばかりに変わってきているみたいなので、良かった、良かった。
きっと最初の内はアンコール1がいきなり来ちゃったんで、皆さん戸惑ってたんでしょうね。
確かに、『初恋の嵐』はALFEEのセトリに組み込まれると??ですよね。(決して嫌いな曲じゃないけど)むしろ、キュンキュンキュンとか擬音が多いので、カンレキーズの方が違和感ないのかも。
そうなんですよね。ALFEEさんの強みは常に2番手、3番手でいつの間にかここまで来ちゃった事だと思うんですよ。
シングルは50曲連続トップテン入りしてるけど、その内1位とってるのは4曲(だったかな?)だけってのもある意味凄くない?
静岡といえば、あの日本平からもう30年なんですね。
さすがにもう記憶も怪しくなってきてるけど、大雨の後の奇跡のような朝日はもう死ぬまで忘れないと思います。まさに神ってましたよね。
もしこれが逆(夜中晴れてて、夜明けに雨)だったら、何だかなぁだったと思いますもん。
あれはきっと、ALFEEと(留守番組を含めての)ファンの熱い想いが起こした奇跡だったんですよ。
今年の夏も素晴らしい思い出が出来ますように。
新曲も楽しみですね。ジャケ写はどれも素敵だし。この際だから『三位一体』のジャケ写、撮りなおしてくれないかしらん。
投稿: | 2017年5月16日 (火) 14時19分
ごめんなさい!
今日の14時19分にコメント送信した名無しさんは私です。
投稿: manami | 2017年5月16日 (火) 15時52分
静岡レポありがとうございました!
alfeeに戻って始めての遠征の越谷で、
どうして「白夜」を英語で歌っているんだろう?と頭が真っ白になったトラウマで、
以来初日はやめてセットリストを確認してから参戦することに決めました(笑)
今回セットリストを見てびっくりし、
どんなライブの内容でも受入れようと覚悟していった宇都宮でしたが、
ライブはものすごく楽しくて彼らの全力投球にひたすら脱帽でした。
やっぱりalfeeは最高です♪
これ脳トレにいいね!と友達が言い出したことから、
今回のライブに参加しないにもかかわらず、
うちに集まって振付講習会をやることになりました(笑)
次はNHKホール両日、頑張ります!
投稿: juju | 2017年5月16日 (火) 22時53分
>プチトマトさん
うわぁ~、プチトマトさん、久しぶりです~!!
ブログ、まだ読んでくれてるんですか? ありがとうございます!!
ツイッターも? 窪田くんの話題ばかりでお恥ずかしいです(^_^;)
よかったらプチトマトさんのツイッターも教えて下さいな。メアド変わってませんので(^^)
おっ、NHKホールのチケット取ろうとしたんですね!
はい、毎年NHKホールは争奪戦らしいですが、今年は特に、みたいです。
ツイッターに譲って下さいがめっちゃ出回ってます。
でも、まだまだ諦めなければ見つかるかもしれませんよ。
私もNHKは行きたい行きたいと思いつつ、まだなので、来年こそは行きたいなって思ってます。
大沢さんのファンミ、今年もあってよかったですね。
たまにファンサイトを覗くんですよ、今でも。
早く映画やドラマの話があるといいですね(^^)
投稿: 泪 | 2017年5月17日 (水) 16時04分
遠征&レポお疲れさま~(*^▽^*)
やっと聴けたね~暁パラ(^^♪
何年か前に名古屋でやったことあったけど、今一つ違和感?があった(笑)
どこでも聴ける曲になればいいのにね(名古屋のアレも)
ハード系が3曲以上続くとさくちゃん手が震えて弾けなくなる…んじゃなかったっけ??
それにしても重過ぎる本編だったよね( *´艸`)
キライじゃないけど、春っぽくない感じもなくはない!
季節感ないわー(笑)
名古屋までまだあるけど…それまでにある所、1か所参加予定であります…(=゚ω゚)ノ
投稿: mayu | 2017年5月17日 (水) 20時09分
>はるかさん

はい、暁パラ、やっとです! すっごく嬉しかったです!
『宛先のない手紙』いいですよね~。確かにあまり歌わないからレアですよね。
他会場のセットリストを見たら、京都で『Believe』やってて、いいなぁと思いました。
私、これ、大好き! 桜井さんの歌い方がね、たまらないの~
カンレキーズ、某の会でなんか否定的な意見も出てましたね。
私はGSに興味はなかったけど、ラジオでGSばっかり紹介してるのもまたかい!って思うけど、
いろいろ聴いてるといい曲もあるし、カンレキーズも楽しいよ。
きっとそのうちおさまるから、あんなに毛嫌いしなくても…って思いますね。
あれ? 私が背中押しました?(^_^;) どういたしまして、です(^^)
復活組の皆さんが楽しんでると、私もとても嬉しいです。
NHKホール、楽しんできてね~
投稿: 泪 | 2017年5月18日 (木) 14時01分
>manamiさん
ほんと神ってましたね!
私もカンレキーズが最初に出てくるっていうのはちょっと知っちゃってたんですよ。
それで、いろいろ言い合いになってるのかなぁって思ってました。
でも、意見はいろいろだと思うけど、大人な対応をしたいものですよね。
そうそう、私もアンコールが最初に来ちゃったみたいだなって思いました。
『初恋の嵐』、ですよね、カンレキーズの方が違和感ないですよね。
だから、あそこに入れたのはいいアイデアだなって思いました(^^)
時々、一発屋(失礼!)のくせに今でも、わーわーと言われる曲とか見ると
なんだかなぁってモヤモヤするけど、1位が少なくても長く定位置を守ってる方がすごいことだと思います。
あはは! 日本平の天気が逆だったら…ですかー。それは嫌ですねぇ
ほんと、あの辛い雨を通り越してのあの朝日だからこそ、感動が大きかったわけだから、
あの雨にも感謝しなくちゃ?
新曲のジャケットはほんと素敵ですね。一時期のあれやこれやは何だったんだろう?とか思っちゃいます
投稿: 泪 | 2017年5月18日 (木) 14時47分
泪さん、静岡お疲れ様でした!
『暁パラ』はやらない時もあるので、今回ホッとしました(*´ω`*)
カンレキーズに対して、賛否両論ありますが、どちらの意見もわかります。
アルフィーを聴きたい!!というファンには、今回のツアーは微妙かも知れませんね…。
私もGSは正直得意ではないのですが、今回のライブの構成は新鮮で良かったです!
ちょっといつもの流れに食傷気味というのもあったので…(;´д`)
今回はお天気が少し残念でしたが、また機会があったら静岡来てくださいね~。
『夜明けのLANDING BAHN』もたまにやりますよ~。
投稿: 玲央 | 2017年5月18日 (木) 21時45分
>jujuさん
レスが遅くなってごめんなさい。
なるほど。ネタバレする理由は人それぞれですね。
そうですよね、参加してみると、あのコーナーもとっても楽しいって
気付く方も多いでしょうね。
はい、何するにも全力なところがALFEEの素晴らしさ! 最高ですよね(^_-)
まぁそれでも好みはあると思うけど、
いろんなチャレンジするのは私たちのためでもあるしね。
脳トレですかー! おもしろい考えですね!
みんなで講習会は楽しそう!
実は私、ぜんぜん覚えてないんで(^_^;)
NHKホール2DAYS、楽しんできて下さい
投稿: 泪 | 2017年5月20日 (土) 12時27分
>mayuさん
レスが遅くなってごめんね~。
うん!やっと聴けたよ!
そうそう、なんか名古屋でやったよねぇ。それはそれで嬉しいけどね。
あまり、ご当地ソングって決めつけない方がいいのかもね。
さくちゃんが手が震えて~、あー、そうだったかも! ありがとう!
うん、本編は重めだったねー。最初があれだからあえてそうしたのかな?
確かに春らしくはないね(^_^;)
えっ、またどこか行くの? すごいね、今回いっぱい行ってるね。
楽しんできて~♪
投稿: 泪 | 2017年5月20日 (土) 12時43分
>玲央さん
お疲れさまでした~(^^)
あっ、やっぱりやらない時ありますよね。名古屋のあの曲もそうだし。
でも2回行ってやらなかった時は結構ショックでしたよ(^_^;)
カンレキーズに対しての意見、私もわかります。
ちろっとお遊びでやるぐらいならいいけど、がっつりALFEEの中でやるのは抵抗があるんでしょうね。
いつもの流れに食傷、それもわかります。
流れとしてはワンパターンですもんね(^_^;)
だから、たまにこうやって違うことするのは、それはそれで楽しいと思う。
ありがとう! そうですね、また機会があれば行ってみたいです(^^)
投稿: 泪 | 2017年5月20日 (土) 13時28分
泪さん
静岡お疲れ様でした。
短い時間でしたが、お会いできてうれしかったです。
そして「県民歌」、三度目の正直おめでとうございました
ここ最近は歌ってくれているので、たぶん大丈夫だと思っていましたが
万が一、もあるので、たかみーが
「静岡といったら」
と話し始めたときはホッとしました。
それにしても当日はかなりタイトなスケジュールだったのですね。

でも全部完遂して凄いです(一か所は浜松だし!)。
わたしも泪さんのバイタリティを見習って遠征先でのプチ観光(聖地巡礼)、がんばろーっと!
投稿: 夏葉 | 2017年5月21日 (日) 13時41分
>夏葉さん
レス遅くなってごめんなさい。
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです(*^_^*)
です。
大好きな曲です。
ぎりぎりになってスミマセン。
はい、県民歌聴けてとっても嬉しかったです~
2度やらなかったので、もう行かない!なんて思ってごめんなさい!
やっぱりいいですねー
当日は実は、地元で停めようと思ってた駐車場がないというハプニングがあったりして、
翌日は体が重いし足が痛いし…でした。
予定よりだいぶ時間がなくなってしまったんですが、
ありがたいことに雨はたいしたことなく回れることができました。
あと、浜松→静岡は贅沢して新幹線に乗ってしまったし
こんなロケ地めぐり&ライブのスケジュールももう3度目でした。
楽しいけど、疲れます
体力つけなきゃいけませんね
投稿: 泪 | 2017年5月24日 (水) 08時00分